top of page
検索

大人の演劇部発表会・ご報告その2「42層のインビジブル」

  • 執筆者の写真: 真珠 法師山
    真珠 法師山
  • 2023年8月15日
  • 読了時間: 3分

さて。

オープニングアクト「疑惑の紙袋」が静かなまま終わり^^;引き続き本編「42層のインビジブル」の開演です。


第1回発表会では、2人芝居「郵便局物語」を題材に、5名の出演者で3本の物語を演じました。



で、年が変わって2023年。

いや~今回はねぇ。

ワークショップやったりとかいろいろしてみたんだけど、結局発表会出演まで居残った部員がゼロ^^;

というわけで、発表会の稽古開始当初は副部長、部長とHiromiの3人のみという状態でした。しょうがないので3人で作った芝居が今回のメイン

「42層のインビジブル」です。


ちょっと話が長くなりますが、

そもそも「大人の演劇部」のコンセプトが「演劇で遊んでみる」なんですね。

これやったらどうなるだろうとか、台本があったらできないようなことをやってみようというのが

大人の演劇部なんですねぇw。知らんかったでしょ爆。


今回、それでやってみたのが「自分と真逆のキャラを演じよう」でした。

第1回発表会と11月の狐狸通る公演を経て、Hiromiにもまつもとみほにも同じ匂いを感じた部長。

二人とも、役柄を自分の方へ引っ張ってくるタイプだなと。

自分のキャラに、役を染められるんです。


これはこれで結構高度なワザなんで、それが普通にできてしまう二人はやっぱタダモノじゃないな~と思うんですが、

そうすると、ナチュラルな演技ができる反面「何をやってもだいたい同じ」という現象が起きかねないんですよね。


今回はそこをぶっ壊したかったんです。

で、まずやったのが


「YesNoで答えよう!10個のクエスチョン」(←今思いつきましたw)です!

3人がそれぞれ10個ずつ、ハイかイイエで答えられる質問を作ります。


これもすごくおもしろかったですね~。ちなみに3人同じ答えが出た質問は

◆3日前に賞味期限が切れてるもの、食べる?

◆BGMのない喫茶店は居心地が悪い?

◆宝くじが当たったら金額問わずにどこかへ寄付する?

とかでした。

ハイとイイエ、どちらだったかはご想像におまかせしますw


で、ここからがメイン。

ここで自分が出した答えと真逆の回答をする人物像を作るんです。

今回はキャラクターもすべて自分で作っていきます



自分が出した答えと真逆の答えをする人って、どんな人なんだろう。

どんな生い立ちで、どんな生活してて、家族構成はどんなんで…

ということをたくさん想像しながら練り上げていきます。


で、その中で「タワマン」という設定が出てきました。

まぁ一番には、「この3人はきっと一生タワマンなんかに住まないだろう!」というそもそもの真逆があったからですね(笑)。


この作業をしている頃には、まだ何の物語も生まれていませんでした。

タワマンでそれぞれちがう階層に暮らす住人同士、という設定で即興やったりして遊んでました。

5月に入って、いよいよ脚本作んないとやばいな~なんて思い始めたころ。

夜中にアレでたたき起こされたんですよ。

「緊急地震速報」のアラームです。


翌日のネットニュースで「タワマン5時間EV停止」というのを見ました。


「42層のインビジブル」の構想が、一気にできあがった瞬間ですw


さぁいよいよ稽古に突入!あと1か月半しかないぞ!!その3へ続く♪


 
 
 

最新記事

すべて表示
大人の演劇部第4期始動、からの新プロジェクトはまさかの…!?

ども、ずいぶんお久しぶりになりましたホウシヤマです。 今年も狐狸通る代表から、大人の演劇部部長にシフトチェンジいたしましたw さて、ちらほらとあちらこちらで吹聴して回っている今期の大人の演劇部、 とあるプロジェクトを同時進行しているのですが、...

 
 
 

留言


こんたくと

おもに葛飾区亀有で活動しています。

狐狸通る・大人の演劇部とも活動に関するお問い合わせ、

並びに参加ご希望に関してはお問い合わせページ

ご連絡フォームにてご連絡くださいませ。

  • Facebook
  • Youtube
  • Twitter

© 2021 by Corridor. Proudly powered by Wix.com

bottom of page