リレーBlogアンカー 法師山真珠の場合
- 真珠 法師山
- 2023年11月26日
- 読了時間: 3分
さて、つないでまいりましたリレーBlogもアンカーの出番がやってまいりました!
狐狸通る代表からの脚本演出からの大道具小道具音楽美術その他
ついでに出演の何でも屋・ホウシヤマです。

【法師山 真珠】
えぇ、はい。
今回3公演目を企ててしまった張本人です。もう今更何の説明が必要でしょう(笑)。
さて、今回の「お取り替えいたしますか?」ですが
狐狸通るとしては初の現代ものとなりました。
が、ホウシヤマ的には前回と前々回がそもそもの初挑戦でして
元に戻ったというか基本に返ったというか、そういう舞台でございます。
中には時代物を期待して来たのに現代モノだったと、肩透かしを食わせてしまった面子もいたようで…サーセンっした(^▽^;)
え~毎回、稽古前からいろんなトラブルに見舞われる(2回連続役者に逃げられる)という狐狸通るでしたが、今回はあわやのところでその危機も回避^^;
本作「お取り替えいたしますか?」は、8月末にはキャストも決まり脚本も仕上がり9月から稽古始めという
恐ろしいほどの順調さで幕を開けました。
幕が下りるまでず~~~っと
ホントにず~~~~~~~っと
「こんなに順調で大丈夫なんだろうか。何かとんでもない事件が起こるんじゃないだろうか」
と戦々恐々としておった小心者の代表でしたが、
もろもろありつつも、ホントに大事件は起こらないまま千秋楽となったわけです。
今回は本当に信頼できるPAさんや、拙いわれわれの舞台を暖かい目で見守ってくださる小屋主様に本当にど~んと胸をお借りする形で、
初となるちょこっと大掛かりな装置なども組んでみたりして
安心感からか、これまでやってこなかったココロミにも挑戦してみました。
そのご評価は、ご覧いただいた皆様におまかせするとして
ホウシヤマがやってみたかったことを、今回で結構ぜんぶやってしまった感があります。
これからホウシヤマ、そして狐狸通るが
何をしていくべきか
新春から活動再開の「大人の演劇部」はどんな新しい遊びを考えていくのか
今はまだ、靄の向こうです。
配信、あと数日残っております。
チェックしてくださってる方はいやというほどホウシヤマのPR投稿を目にされていることと思いますが、
今回も美しい画像を超がつく出血大サービスで
イヤホント出血多量で死んじゃわないかと心配になる勢いでしたが
配信してくださったつるつるカンパニー様のご恩に報いるためにも
必死こいて最後の売り込みをかけておる所存でございます。
このあとゆっくり、今回の公演に対する法師山の想いや
終演後の今思うことを、つれづれなるままに書き綴っていこうと思います。
ひとまずは、あと10配信売らなきゃ爆!!
劇場へお運びくださった皆様、配信をご視聴いただいた皆様、
声の出演をいただいた皆様、楽曲提供をいただいた皆様
そしてご出演いただいた皆様。
このたびは誠に、ありがとうございました。

Comments